This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revision Previous revision Next revision | Previous revision | ||
ja:faq [2012/07/19 11:58] miyake |
ja:faq [2012/09/26 17:20] (current) miyake |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
{{page> | {{page> | ||
- | ====== Magic Lantern v2.3 - FAQ ====== | + | ====== Magic Lantern v2.3 - FAQ 日本語====== |
====== 全般 ====== | ====== 全般 ====== | ||
Line 44: | Line 44: | ||
でもこれは、サードパーティのUSB経由でコントロールするAndroid・Windows・外付けデバイスをつかっても発生する可能性があります。 これらの外部装置は同じ機構をつかってカメラ設定を変更します。そして、キャノンのファームウエアは不正な値の場合にはその値を無視して起動してほしいが、その機能がなく不正な値を読み込んでクラッシュします[[https:// | でもこれは、サードパーティのUSB経由でコントロールするAndroid・Windows・外付けデバイスをつかっても発生する可能性があります。 これらの外部装置は同じ機構をつかってカメラ設定を変更します。そして、キャノンのファームウエアは不正な値の場合にはその値を無視して起動してほしいが、その機能がなく不正な値を読み込んでクラッシュします[[https:// | ||
- | 考えてみてください。設定ファイルが壊れていて、削除もできないため初期状態で起動できないとしたら。キャノンソフトウエアのこの部分は考慮が必要です。開発中にも発生するので、すでにわれわれは復旧方法を知っています。それはこちら[[http:// | + | 考えてみてください。設定ファイルが壊れていて、削除もできないため初期状態で起動できないとしたら。キャノンソフトウエアのこの部分は考慮が必要です。開発中にも発生するので、すでにわれわれは復旧方法を知っています。 |
**おそらく、もっとも安全にマジックランタンを利用するならカメラのモードをカスタムモードにしてください。**これらのモードは、設定を不揮発メモリに保存しません。つまり不正な値で動作していたとしてもメモリ上でのみ動作して不揮発メモリに保存されていないため、再起動時には読み込まれません。(でも高級カメラにしかカスタムモードはありません) | **おそらく、もっとも安全にマジックランタンを利用するならカメラのモードをカスタムモードにしてください。**これらのモードは、設定を不揮発メモリに保存しません。つまり不正な値で動作していたとしてもメモリ上でのみ動作して不揮発メモリに保存されていないため、再起動時には読み込まれません。(でも高級カメラにしかカスタムモードはありません) | ||
Line 101: | Line 101: | ||
===== 12分以上録画するには? | ===== 12分以上録画するには? | ||
- | * [[http:// | + | * [`bitrate`_]] を下げてください。(CBR 0.4 なら30分連続して撮影できます). |
* [[# | * [[# | ||
* [[HDMI recorder]]を使ってください. '' | * [[HDMI recorder]]を使ってください. '' | ||
Line 110: | Line 110: | ||
これらを使ってください: | これらを使ってください: | ||
- | * [[http:// | + | * [`Bulb timer`_]] バルブタイマー(静止画). |
- | * [[http:// | + | * [`HDR`_]] HDRブラケットをマニュアルで利用する. |
* [[# | * [[# | ||
===== シャッターカウントとCMOS温度の見方 ===== | ===== シャッターカウントとCMOS温度の見方 ===== | ||
Line 129: | Line 129: | ||
いくつかあります: | いくつかあります: | ||
- | * [[http:// | + | * [インターバルタイマー]] - もっとも標準的です。撮影後に静止画を連結してムービーを作成します。このモードならRAW撮影できるため、あとでHDR作成したり5Kムービーができるので構図移動などできます。さらに、インターバルタイマー機能は、明るさ自動調整のBulbRampやHDR用のブラケット、シャッターカウントを増やさないサイレントピクチャーとあわせて利用することもできます。 |
- | * [[http:// | + | * [FPS override] - ムービーモードにて最低0.2FPSまで下げた映像を撮影することができます。ムービーでも長秒露出をサポートしています。ただし最大画質は1080となります。 |
- | * [[http:// | + | * [サイレントピクチャ]]の併用は、アドバンスドユーザー用ですがあります。 |
===== もっとクイックに操作したい。マジックランタンは手助けになりますか? | ===== もっとクイックに操作したい。マジックランタンは手助けになりますか? | ||
はい。これらの機能を確認してください。 | はい。これらの機能を確認してください。 | ||
- | * 各機能の[[http:// | + | * 各機能の[[ショートカットキー]]が追加されています。(リンクの動画以外にもいっぱいあります) |
* ディスプレイプリセット - 個別のカスタムLiveView設定が作れます(例えば、明るさ、フォーカス、フレームなどのお気に入り設定です) | * ディスプレイプリセット - 個別のカスタムLiveView設定が作れます(例えば、明るさ、フォーカス、フレームなどのお気に入り設定です) | ||
* 再生時の超高速ズーム - 撮影後フォーカスがあっているかどうか確認するのが早くなります | * 再生時の超高速ズーム - 撮影後フォーカスがあっているかどうか確認するのが早くなります | ||
Line 261: | Line 261: | ||
基本的には大部分がCで書かれていますが、一部分アセンブラです。 | 基本的には大部分がCで書かれていますが、一部分アセンブラです。 | ||
- | [[http:// | ||
===== ROM0.binファームウエアイメージをどうやって取得しますか? | ===== ROM0.binファームウエアイメージをどうやって取得しますか? |