This shows you the differences between two versions of the page.
Both sides previous revision Previous revision Next revision | Previous revision | ||
ja:faq [2012/07/18 17:07] miyake |
ja:faq [2012/09/26 17:20] miyake |
||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
{{page> | {{page> | ||
+ | ====== Magic Lantern v2.3 - FAQ 日本語====== | ||
====== 全般 ====== | ====== 全般 ====== | ||
===== 日本人用用語集 ===== | ===== 日本人用用語集 ===== | ||
- | * AGC オートゲインコントロール 音量設定でオートにすること | + | * AGC オートゲインコントロール 音量設定でオートにすること |
- | * 550D, | + | |
- | * | + | |
- | * | + | |
- | | + | |
===== マジックランタンとはなんですか? | ===== マジックランタンとはなんですか? | ||
Line 17: | Line 18: | ||
===== マジックランタンはキャノンファームウエアを完全に置き換えるのですか? | ===== マジックランタンはキャノンファームウエアを完全に置き換えるのですか? | ||
- | **いいえ** マジックランタンはメモリカードから起動し、標準ファームウエアの拡張機能として動作します。インストールしたとしてもキャノンファームウエアを上書きすることなく、すべての標準機能が利用できます。 | + | **いいえ** マジックランタンはメモリカードから起動し、標準ファームウエアの拡張機能として動作します。インストールしたとしてもキャノンファームウエアを上書きすることなく、すべての標準機能が利用できます。 |
もし、キャノンファームエアに戻るには・・・ | もし、キャノンファームエアに戻るには・・・ | ||
Line 27: | Line 28: | ||
===== マジックランタンはビデオ用ですか? | ===== マジックランタンはビデオ用ですか? | ||
- | **いいえ** 初期バージョンは5Dmk2用に別々のファームウエアでした(AJさんが作ったのでAJバージョンと呼ばれています)。このときは映画撮影用に特化したものでした。その後、マジックランタンはAPS-Cのカメラたちに移植されました。その際に、統合版(Unifiedバージョン)となり、静止画用の機能と動画用の機能の両方について便利な機能をいくつも提供しています。詳細は、後ほど説明します。 | + | **いいえ** 初期バージョンは5Dmk2用に別々のファームウエアでした(AJさんが作ったのでAJバージョンと呼ばれています)。このときは映画撮影用に特化したものでした。その後、マジックランタンはAPS-Cのカメラたちに移植されました。その際に、統合版(Unifiedバージョン)となり、静止画用の機能と動画用の機能の両方について便利な機能をいくつも提供しています。詳細は、後ほど説明します。 |
[[http:// | [[http:// | ||
===== これは合法ですか? | ===== これは合法ですか? | ||
- | これは、たぶんOKです。[[http:// | + | これは、たぶんOKです。[[http:// |
- | + | マジックランタンはキャノンのコードを含んでいません**。そしてキャノンやその他のメーカーの**コピーライトや暗号化のコードを配布していません**。すべてのコードは法律に触れない公開されたドキュメントと、実験的なARMコードを解析によって作られています。 | |
- | マジックランタンは*キャノンのコードを含んでいません*。そしてキャノンやその他のメーカーの*コピーライトや暗号化のコードを配布していません**。すべてのコードは法律に触れない公開されたドキュメントと、実験的なARMコードを解析によって作られています。 | + | |
===== これは安全ですか? | ===== これは安全ですか? | ||
- | *いいえ* マジックランタンは、一眼レフのOS上で文章化されていないことを試行錯誤によって作り上げたものです。そのため*100%安全とは言い切れません*。 | + | **いいえ** マジックランタンは、一眼レフのOS上で文章化されていないことを試行錯誤によって作り上げたものです。そのため**100%安全とは言い切れません**。 |
- | マジックランタンはキャノンのコードを入れ替えることはしません。しかし*設定は変更します*(不揮発メモリに保存される標準ファームの設定)。もしマジックランタンが不正な値を書き込んでしまったら、カメラはマジックランタンに関係なく起動しません。 | + | マジックランタンはキャノンのコードを入れ替えることはしません。しかし**設定は変更します**(不揮発メモリに保存される標準ファームの設定)。もしマジックランタンが不正な値を書き込んでしまったら、カメラはマジックランタンに関係なく起動しません。 |
でもこれは、サードパーティのUSB経由でコントロールするAndroid・Windows・外付けデバイスをつかっても発生する可能性があります。 これらの外部装置は同じ機構をつかってカメラ設定を変更します。そして、キャノンのファームウエアは不正な値の場合にはその値を無視して起動してほしいが、その機能がなく不正な値を読み込んでクラッシュします[[https:// | でもこれは、サードパーティのUSB経由でコントロールするAndroid・Windows・外付けデバイスをつかっても発生する可能性があります。 これらの外部装置は同じ機構をつかってカメラ設定を変更します。そして、キャノンのファームウエアは不正な値の場合にはその値を無視して起動してほしいが、その機能がなく不正な値を読み込んでクラッシュします[[https:// | ||
- | 考えてみてください。設定ファイルが壊れていて、削除もできないため初期状態で起動できないとしたら。キャノンソフトウエアのこの部分は考慮が必要です。開発中にも発生するので、すでにわれわれは復旧方法を知っています。それはこちら[[Unbricking]] | + | 考えてみてください。設定ファイルが壊れていて、削除もできないため初期状態で起動できないとしたら。キャノンソフトウエアのこの部分は考慮が必要です。開発中にも発生するので、すでにわれわれは復旧方法を知っています。 |
- | **おそらく、もっとも安全にマジックランタンを利用するならカメラのモードをカスタムモードにしてください。これらのモードは、設定を不揮発メモリに保存しません。つまり不正な値で動作していたとしてもメモリ上でのみ動作して不揮発メモリに保存されていないため、再起動時には読み込まれません。(でも高級カメラにしかカスタムモードはありません) | + | **おそらく、もっとも安全にマジックランタンを利用するならカメラのモードをカスタムモードにしてください。**これらのモードは、設定を不揮発メモリに保存しません。つまり不正な値で動作していたとしてもメモリ上でのみ動作して不揮発メモリに保存されていないため、再起動時には読み込まれません。(でも高級カメラにしかカスタムモードはありません) |
今日、かなり多くのシチュエーションで使用していますし、数千のユーザーが問題なく利用できています。しかしこれは、完全なる保障といえるものではありませんので、ご利用の際には、自己リスクで使ってください。 | 今日、かなり多くのシチュエーションで使用していますし、数千のユーザーが問題なく利用できています。しかしこれは、完全なる保障といえるものではありませんので、ご利用の際には、自己リスクで使ってください。 | ||
Line 52: | Line 52: | ||
実際、マジックランタンをつかって復旧することにも成功しています。 | 実際、マジックランタンをつかって復旧することにも成功しています。 | ||
[[http:// | [[http:// | ||
- | |||
===== これをやると保障がきかなくなりますか? | ===== これをやると保障がきかなくなりますか? | ||
Line 70: | Line 69: | ||
> キャノンはそれらの使用をとやかく言いませんが利用を決断するのはお客様の判断にてお願いします。 もちろん、キャノンではこれらはお勧めしませんし、これらの使用によって発生した障害は保障の対象外となります。 | > キャノンはそれらの使用をとやかく言いませんが利用を決断するのはお客様の判断にてお願いします。 もちろん、キャノンではこれらはお勧めしませんし、これらの使用によって発生した障害は保障の対象外となります。 | ||
- | マジックランタンは*保障なし*で公開されているものです。ほとんど問題なく動きます。まだひとつもカメラを壊したことはありません。でもこの先壊れるかどうかは誰にもわかりません。 | + | マジックランタンは**保障なし**で公開されているものです。ほとんど問題なく動きます。まだひとつもカメラを壊したことはありません。でもこの先壊れるかどうかは誰にもわかりません。 |
===== どうやってキャノンファームウエアのアップグレードに追従しますか? | ===== どうやってキャノンファームウエアのアップグレードに追従しますか? | ||
Line 77: | Line 76: | ||
(キャノンファームのバージョンごとにシステムコールのアドレスを探し出し、それらをマジックランタン側に静的に記述しておきます。) | (キャノンファームのバージョンごとにシステムコールのアドレスを探し出し、それらをマジックランタン側に静的に記述しておきます。) | ||
- | これは*マジックランタンがキャノンのコードを含んでいない*からです。マジックランタンで公開されているファーム・コードはまったく法を侵すコードを含んでいません。 | + | これは**マジックランタンがキャノンのコードを含んでいない**からです。マジックランタンで公開されているファーム・コードはまったく法を侵すコードを含んでいません。 |
====== 使用法 ====== | ====== 使用法 ====== | ||
Line 102: | Line 101: | ||
===== 12分以上録画するには? | ===== 12分以上録画するには? | ||
- | * [[#id1|`bitrate`_]] を下げてください。(CBR 0.4 なら30分連続して撮影できます). | + | * [`bitrate`_]] を下げてください。(CBR 0.4 なら30分連続して撮影できます). |
* [[# | * [[# | ||
* [[HDMI recorder]]を使ってください. '' | * [[HDMI recorder]]を使ってください. '' | ||
技術的にはファームウエア上で12分制限しているものはありません。30分制限とファイルサイズ4Gの制限のどちらかに先に到達します。初期設定では、12分で4GBに到達します。 | 技術的にはファームウエア上で12分制限しているものはありません。30分制限とファイルサイズ4Gの制限のどちらかに先に到達します。初期設定では、12分で4GBに到達します。 | ||
- | |||
===== シャッタスピードを30秒以上にするには ===== | ===== シャッタスピードを30秒以上にするには ===== | ||
これらを使ってください: | これらを使ってください: | ||
- | * [[#id5|`Bulb timer`_]] バルブタイマー(静止画). | + | * [`Bulb timer`_]] バルブタイマー(静止画). |
- | * [[#id7|`HDR`_]] ブラケットをマニュアルで利用する. | + | * [`HDR`_]] |
* [[# | * [[# | ||
- | |||
===== シャッターカウントとCMOS温度の見方 ===== | ===== シャッターカウントとCMOS温度の見方 ===== | ||
Line 122: | Line 119: | ||
===== 真っ暗でもライブビューが見えますか? | ===== 真っ暗でもライブビューが見えますか? | ||
- | {{ nightdemo.jpg? | + | {{ :nightdemo.jpg? |
はい。ディスプレイゲインにて、画面明るさを7EVまで明るくなります。ノイズが多くなりますが、フォーカスや構図を決める程度には使えると思います | はい。ディスプレイゲインにて、画面明るさを7EVまで明るくなります。ノイズが多くなりますが、フォーカスや構図を決める程度には使えると思います | ||
Line 132: | Line 129: | ||
いくつかあります: | いくつかあります: | ||
- | * インターバルタイマー - もっとも標準的です。撮影後に静止画を連結してムービーを作成します。このモードならRAW撮影できるため、あとでHDR作成したり5Kムービーができるので構図移動などできます。さらに、インターバルタイマー機能は、明るさ自動調整のBulbRampやHDR用のブラケット、シャッターカウントを増やさないサイレントピクチャーとあわせて利用することもできます。 | + | * [インターバルタイマー]] - もっとも標準的です。撮影後に静止画を連結してムービーを作成します。このモードならRAW撮影できるため、あとでHDR作成したり5Kムービーができるので構図移動などできます。さらに、インターバルタイマー機能は、明るさ自動調整のBulbRampやHDR用のブラケット、シャッターカウントを増やさないサイレントピクチャーとあわせて利用することもできます。 |
- | * FPS override - ムービーモードにて最低0.2FPSまで下げた映像を撮影することができます。ムービーでも長秒露出をサポートしています。ただし最大画質は1080となります。 | + | * [FPS override] - ムービーモードにて最低0.2FPSまで下げた映像を撮影することができます。ムービーでも長秒露出をサポートしています。ただし最大画質は1080となります。 |
+ | | ||
===== もっとクイックに操作したい。マジックランタンは手助けになりますか? | ===== もっとクイックに操作したい。マジックランタンは手助けになりますか? | ||
はい。これらの機能を確認してください。 | はい。これらの機能を確認してください。 | ||
- | * 各機能のショートカットキーが追加されています。 | + | * 各機能の[[ショートカットキー]]が追加されています。(リンクの動画以外にもいっぱいあります) |
* ディスプレイプリセット - 個別のカスタムLiveView設定が作れます(例えば、明るさ、フォーカス、フレームなどのお気に入り設定です) | * ディスプレイプリセット - 個別のカスタムLiveView設定が作れます(例えば、明るさ、フォーカス、フレームなどのお気に入り設定です) | ||
* 再生時の超高速ズーム - 撮影後フォーカスがあっているかどうか確認するのが早くなります | * 再生時の超高速ズーム - 撮影後フォーカスがあっているかどうか確認するのが早くなります | ||
Line 145: | Line 142: | ||
* スクロールホイールでメニュー移動ができます - 十字キーより早いです。 | * スクロールホイールでメニュー移動ができます - 十字キーより早いです。 | ||
* シンプルメニュー - 一般的な機能だけを表示するのでスクロールがすくなくなります。 | * シンプルメニュー - 一般的な機能だけを表示するのでスクロールがすくなくなります。 | ||
- | |||
===== マジックランタンは普通のファームウエアだけより消費電力がおおきいですか? | ===== マジックランタンは普通のファームウエアだけより消費電力がおおきいですか? | ||
Line 265: | Line 261: | ||
基本的には大部分がCで書かれていますが、一部分アセンブラです。 | 基本的には大部分がCで書かれていますが、一部分アセンブラです。 | ||
- | [[http:// | ||
===== ROM0.binファームウエアイメージをどうやって取得しますか? | ===== ROM0.binファームウエアイメージをどうやって取得しますか? |